ぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐっぐ
おい、変態と売春女ども!!!DSドラクエモンスターズが
面白すぎて講義を休講としてしまったではないか
謝れ謝れあやまれえええええええええええええええええ
では気を取り直して本日の講義に入る。前にも書いたが
今度の14日に試験をうける。午後 メンタルヘルスマネジメント?種
(検定料4200円)
メンタルヘルスマネジメントの案内
http://www.mental-health.ne.jp/course.html
東大医学部入学より価値のある資格だ。そこで本日よりしばらくの間
このスレをノートとして使わせてもらう。なんといっても
書くことは非常に勉強になる。テキストを書き写すのが一番効果が
あるのだ。もちろん変態のお前たちも読んで勉強すればおまえたちも
この試験に受かるだろうし、俺も書いたことをいちいち保存しなく
てもここに書いておけば自動的に保存されるしいいことづくめだ
ではテキストから書き写させてもらおう。
メンタルヘルスの定義だ、ここはよく試験にでるぞお
メンタルヘルスという言葉(用語)はそのまま和訳しますと「
精神保健」となります。保健は健康を保つことです。従って、
メンタルヘルス(精神保健)とは「精神(心)の健康を保つ
こと」を意味します。
積極的なメンタルヘルス対策を行うことによって、うつ病な
どの精神不健康の発生による生産性の低下を防ぐだけでなく、
組織毎のストレス評価を基にした対策や管理者研修などによ
って生産性の向上も期待できます。すでに外国だけでなく、
わが国でもそのような成功例が報告されています。
「職場のメンタルヘルス対策」の具体的内容は、(1)
心の健康を阻害する様々な職場のストレスを軽減し、社内
的な支援体制を作ることによって、心の不健康の発生の予
防や健康の維持増進をはかること、(2)うつ病などの心
の不健康状態を起こしかけた人を早期に発見してカウンセ
リングや職務内容の調整などを行って援助すること、
(3)あるいは不幸にして病気にかかってしまった人
への復職や復職後の援助を行うことの3つに分けること
ができます。